OldNew

備忘録

戒メモ

マネジメント

1) TDKの上釜社長のインタビューからのメモ。 現場感覚を失わないこと。 中国の工員は、多能工化が進んでいる。(→業務を任せられる範囲に柔軟性が生まれ、単能工を必要以上に雇用しなくてもよい。) 中国赴任時には、停電、法制度の頻繁な変更を経験し…

 JAL倒産の原因(稲盛和夫氏)

固有の事象はともかく、少し広くとらえると、企業が倒産する原因とも考えられる。 ・幹部の傲慢さ(=経営者として資質のない人があまりにも多すぎる。八百屋の経営もできない) ・立派な会社として長い間ちやほやされてきた→知らず知らずのうちに幹部が傲慢…

不祥事が起きた時にリーダーが取るべき行動

有事に備えてチェック。 1)最前線で事態の解決に当たること 2)迅速に謝罪すること。社内の他の人間の過ちだと思うかもしれないが、問題が発生したというファクト(事実)はそこにあるから、トップは頭を下げる必要がある。 3)どんなに厳しい現実であっ…

文武両道

自信さえあれば何でもできる。例、デビ・トーマス(米) (黒人、シングルマザーの娘) 子供のころの夢 1)フィギュアスケートのチャンピオンになりたい 2)お医者さんになりたい。 母親:できるわけない。牧師:自信さえあればできる。 結果として、 高校…

グローバルで仕事をしていくうえで、覚えておくべきこと。

1)「責任を負うことで人は学び、成長する」 2)「上司が悪い」「会社が悪い」「部下が悪い」など「責任は他者にあり、自分は悪くない」と考える人は成長が望めない。 3)仕事ができるのは、失敗を自覚して責任を負い、「同じ失敗を繰り返さないために、…

有事への備え

・ソフト開発に限らず、人はできるだけ有事のことは考えたくないものだ。 ・有事の対処法を織り込んでおくこと。 ・ソフト開発は新たなトレンドを否応なく受け入れなければならない時期に来ている。 (まつもとゆきひろ氏、日経ビジネス2011.3.14 p154)<チ…

スキルアップのためのチェックリスト

ヒアリング (1) 相手の話に集中する。 ・割り込まない。 ・相手が話すのをやめたら他にありますか?と聞く。 ・事前に相手について予備知識を持ち、好奇心を高めておく。 (2) 聞いているサインを送る。 ・NGの例・・・メールしながら話を聞く態度。 …

 今からわかるボケる人ボケない人/フレディ松川

リーダーの条件 最近、リーダーシップについて考えていることもあり、ちょっとアンテナが立っている状態。そんな状態で、ボケ防止のためにと思って読んでいた本で、リーダーシップについて面白い例示を見つけたので、メモしておく。テーマは、「どんな人がリ…

マイクロソフトのマネジメント/デビッド・シーレン

12からなる章の要点を、現職に照らして検討する。絶版になっているのが残念。変革を実現するためには、マネジャーだけでなく社員すべてが考え方を変えなければならない(p23)。 <1> 世界を制覇する。 1)シェアを上げるには何をすべきか? 他にす…

 SEの勉強法/克元亮

以下をチェック。 キャリアは自分で切り開く。社内価値(=主観性)よりも市場価値(=客観性)をアップさせる。 市場における自分の立ち位置を知る。キャリアアンカーを見つける。 エドガー・シャインによると、 1)自分がやれることは何か(能力・才能) …

ウエブ時代を行く/梅田望夫

以下をチェック。・好きに没頭して人生をうずめられるかどうか・Only the Paranoid survive. 「病的までに心配性な人だけが生き残る。」そのくらいの緊張感で事に処する者だけが、厳しい競争を生き残る。 神経を研ぎ澄ませ、緊張感に溢れたリアリズムで自ら…

メモ

成功は、革新を阻害する。(イノベーションのジレンマ)→積極的に新陳代謝を図ること。(柳井 正氏) 一人で成し遂げられることは限られている。 人に動いてもらう場合には、同じことを何十回、何百回と繰り返さないといけない。 他人を認めること。(言葉や…

サミュエル・ジョンソン

今読んでいる本に出てきた格言をチェック。 Few things are impossible to diligence and skill. Great works are performed not by strength, but perseverance. Samuel Johnson English author, critic, & lexicographer (1709 - 1784)

釣りバカ日誌20

ワンマン経営者が引退するまで(シリーズ最終作らしい。) 娯楽映画のはずが、参考になるシーンも盛りだくさん。面白かった。 以下、メモ。 ・業績不振のときは、会長自らが役員報酬ゼロを申し出。 ・会社は、経営陣のものでもなく、株主のものでもなく、社…

会社が潰れるとき/草刈克二

偶然手にした本。 内容が面白くて一気に読了。 会社の経営者でなくても戒めとして役に立つかも。 以下は、Amazonからの引用。 出版社/著者からの内容紹介 元・信用調査マンが書き下ろした倒産ドキュメント。現実に起こった23社の倒産事例を、「過信・油断」…

いましめ100

すぐに使えそうで忘れそうなこと0)仕事のプロに必要なものは、好奇心、素直さ、いたずら心、遊び心。 1)丹田に力を入れる (頭に上っている血が下りてくるため、いろいろなことが楽になる。腹を立てているとき等に特に有効とのこと。) 2)腹式呼吸・・・…