OldNew

備忘録

 選挙前のチェック

JBPressというサイトの内容が気になったので要点をメモする。
政治に関与するべきではないが、政治に関心を持つべき(と聞いたことがある。)

真の政治家よ! 政党には委ねられない日本の未来 「想定外」に逃げられない少子高齢化、人口減の重圧にどう備える~南丘喜八郎氏 | JBpress(日本ビジネスプレス)
記事のタイトルは以下のとおり
「真の政治家よ! 政党には委ねられない日本の未来「想定外」に逃げられない少子高齢化、人口減の重圧にどう備える〜南丘喜八郎氏」


・政党ではなく人を見て投票すべし。
民主党は、インチキ?
・といって自民党総裁(安倍)も、リーダー不適格。
・政治家の言うバラ色の未来よりも確実なのは、超高齢化社会。。。


サイトが消滅するといけないので転記しておく。

詭弁ばかりの政党マニフェスト。政党ではなく人を選べ

南丘 喜八郎(みなみおか・きはちろう)氏
月刊日本 主幹(撮影:前田せいめい、以下同)

今度の衆議院選挙で選ぶべき政党があるのか。私は政党ではなく、人を選ばざるを得ないと思っています。信頼するに足る人を選ぶ必要がある。というのは、党の公約というのはコロコロ変わるからです。

民主党が3年前に掲げたマニフェストはほとんどインチキだった。しかし、できないことでも掲げれば政策ということになる。そしてマニフェストが実現できなくても、てんとして恥じない人たちがまた次に出るんです。

ですから政策ではなく、本当にこの人は信頼できるのか、本当に命懸けで日本国のことを考え、日本国民のことを考えてくれる人なのか、ということを我われは見極めなければいけません。

しかし、それが難しい。今の小選挙区比例代表並立制では、選挙区で1人しか当選できない。政党がその選挙区に1人の候補者を決めるので、我われは党が決めた候補者を選ばざるを得ない。ロクでもないやつが出てきても投票しなければならなくなる。

例えば、小泉(純一郎、元首相)チルドレンは次の選挙でほとんど落ちました。3年前に当選した小沢(一郎、国民の生活が第一代表)チルドレンが今回の選挙で当選できるか、ほとんどできないと思います。

つまり、我われはたった1回こっきりの、立ったり座ったり、賛成したり反対したりするだけの、まともではない政治家を選ばされているんです。

今回の各党の候補者リストを見ても、勘弁してほしいという人ばかりですよ。スポーツ選手だとか、元タレントだとか。

本当に命懸けで政治に参加したいという人は、今の小選挙区制度では実質的に出られない。ですから選挙制度そのものを考え直さなければいけないと思います。

矛盾に満ちた石原氏の言動。維新の会は誰の利益を代表するのか

石原慎太郎日本維新の会代表)さんのやっていることは、よく分からないところがあります。今回、平沼赳夫(元経済産業相)さんが代表のたちあがれ日本と合流し「太陽の党」をつくりましたが、すぐに太陽は沈み、日本維新の会に合流した。

そもそも石原さんは平成7(1995)年に25年続けた国会議員を辞めました。当時の発言をひもとくと、日本は宦官国家になった、こんな国の政治をやるつもりはない、というのが辞職の理由です。それなのに今回またおやりになる。

新聞報道によると先日、横浜で「シナ(中国)になめられ、アメリカの妾になっている国ではダメだ」とおっしゃったという。私はその通りだと思います。しかし「アメリカの妾」と言いながら、石原さんはアメリカと協力していくわけです。

TPP(環太平洋経済連携協定)反対だって取り下げた。だから言っていることと、やろうとしていることが一体化していないんです。

それと、石原さんと親しい減税日本小林興起さんが、日本維新の会に合流するつもりだったのにできませんでした。私の想像では、橋下徹日本維新の会代表代行・大阪市長)さんのブレーン、竹中平蔵(慶応大学教授)さんが拒絶したんだと思います。

竹中さんと小林さんは犬猿の仲なんです。竹中さんは小泉政権の時の金融担当大臣で、一方の小林さんは元通産官僚で、例えば郵政民営化にも反対されていた。

結局、日本維新の会はどういう主義主張で、誰のための利益代表なのかが、まったく分からないということです。

リーダーシップに疑念と危惧、安倍氏は財務省の傀儡

私は、安倍(晋三、自民党総裁)さんにも危惧を持っています。安倍さんはかつて臨時国会所信表明演説をしたすぐ後にお辞めになった。理由として病気や小沢一郎さんとの問題があったわけですが、そういう方が今の混迷している日本を引っ張るリーダーとしてふさわしいか、私には疑念があります。

安倍さんは今、経済成長が第一だということで、日銀に建設国債を全部引き受けてもらってジャブジャブおカネを出すとか、インフレターゲットを2%に置くと言っています。しかし、無制限におカネを出してどうするのか。またバブルになりますよ。実際、株価が上がっています。

私に言わせれば、これは全部財務省のシナリオ通りの公約です。消費税は一定のレベルの経済成長が達成できない限り増税できないわけです。消費税増税をするために経済成長をさせるというのは、財務省の最大の課題です。その意を受けて安倍さんはジャブジャブおカネを出しますと言っているにすぎません。

それと、私はなかば失笑したんですが、この前の党首討論で、野田(佳彦、首相)さんが11月16日に解散すると言いました。安倍さんにしてみると想定外だったわけです。野田総理は逃げると思っていた。だからうそつき攻撃を徹底してやろうと思っていた。

野田さんの解散発言の時の安倍さんの狼狽ぶり、目が泳いでいて、本当ですか、本当ですかと2回言った。勘弁してくださいよと私は言いたい。

あなたは次の総理になる男でしょと。野田総理が最後の渾身の力と決断であの発言をされた。そしたら、野田さんよく決断してくれた、お互いにやりましょう、となぜ言えなかったのか。

「想定外」ではない人口減少、日本はいま何をなすべきか

このままでは日本はダメになります。これから予測されることは本当に厳しい。

例えば、ある学者から聞いた話ですが、人口統計というのはブレがない、見通しがほとんど間違わない統計らしいです。それによると、2050年の日本の人口は約9500万人になる。今は約1億2500万人ですから、約3000万人減る計算です。

その時の労働人口は約4500万人。そうすると65歳以上の高齢者1人を1.3人で支えることになります。つまり、相当な負担を国民がしなければいけないということです。

そういう厳しい状況を想定して、政治家は今何をすべきかを言わなければいけない。それなのに国民の支持を得るためにはおいしい話しかしない。こうすればバラ色の未来が開けますよと。

東日本大震災の時に「想定外」ということが言われました。それで想定外ではいけないという議論が起きた。ですから先々まで予測して、対策を練っておかなければならない。2050年の人口は想定されているんです。それに対して今何をなすべきなのか、真剣に考える必要があります。